SHANTI RIOT Raw stone jewellery exhibition 2025 ...2025/09/05...

大地のかけらの自然なかたちを生かして
デザインしました。
遊び心とエレガンスの絶妙なバランスを重ねて。
小さな石に秘められた宇宙を、
そっとのぞいてみてください。
「 SHANTI RIOT 」
Raw stone jewellery exhibition
2025.9.25 (木) 〜 10.21(火)
///// 仏師が教える彫刻ワークショップ /////
決まりましたらお知らせいたします。
*要申し込み
*手ぶらOK、材料は全て用意されています。
*彫るものは仏像でなくても構いません。彫刻が初めてでも大丈夫。
*檜の香りの中、黙々と彫る時間は別次元に行ける(気がする)と毎回大好評です。
[ お申し込み方法 ]
RIOさんのInstagram DMにて承っております。
不慣れな方はコーツトカフェのメール、電話、店頭にてお問い合わせください。
[ 仏像彫刻師(仏師)]
真野明日人(まのあすと)
10年あまりの仏像彫刻修行を経て2010年より
名古屋市を拠点に活動中。
「仏師が教える彫刻教室」を東京、大阪ほか各地で開講。はじめて彫刻刀を持つお子さんから年配の方まで、木彫を楽しんでいただいています。
専門であるお仏像を中心に、寺院、個人の方とわず彫刻の依頼を承っています。
オンラインでも彫刻教室を開講中。
https://www.facebook.com/manoworks
この日はカフェ営業はお休みですがShanti Riotジュエリー展はワークショップ中も開催しています。
デザイナー RIOも在カフェしていますのでお気軽にお越しください。
[ SHANTI RIOT ]
Shanti:シャンティ=大いなる平安・平和・寂静、穏やかで平和なこころの状態(サンスクリット語)
Riot:ライオット=暴動・騒動・反乱、(笑いや感情などの)奔出・爆発、お祭り騒ぎ
RIO:SHANTI RIOT デザイナー
shantiriot.exblog.jp / Instagram
東京都出身
2003年より彫金を始める
2006年インド北部ジャイプールの Gem Testing Laboratoryにて宝石鑑別のディプロマ修得
日本市場では珍しい原石(研磨する前の天然石)を多用し、インドとネパールで制作を行っている
———-
2017年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2017
2018年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2018
2019年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2019
2020年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2020
2021年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2021
2022年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2022
2023年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2023
2024年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2024

展示「Porque? – Porque ART Kids Exhibition 2025」 ...2025/07/09...

Porque? – Porque ART Kid’s Exhibition 2025
2025年7月17日(木)〜8月12日(火)
※8月のコーツトカフェの営業は、夏の間借りカフェ企画のため、ご提供の飲食物や夜の閉店時間がいつもと異なります。こちらのページでご確認のうえご来店ください。(どの日も、お子さん連れのご来店歓迎です◎)
PorqueART は今年で10周年。
展覧会も10回、コーツトカフェさんで開かせていただきました。
そして、もうひとつお知らせ。
アトリエとしても使っていた建物の老朽化と、それに伴う転居のため
PorqueARTは今年をもちまして、千駄木を離れることにいたしました。
Porque?展も、一旦締めの年となります。
今後も転居先でアトリエを開く予定です。
長い間見守ってくださった皆様、誠にありがとうございました。
これからも社会とアートに関わる仕事をしながら、私自身の制作・研究も深めていきます。
こどもたちの作品展、どうぞお楽しみに!
[Instagram]
https://www.instagram.com/porque.art/
[tumblr]
https://porque-art.tumblr.com
[三木麻郁/Maaya Miki]
http://maayamiki.jimdo.com/
——————–
Porque ARTによる、過去の展示・イベント
——————–
2014〜2017年「子どものお絵描き教室ポルケ・アート」
2015年「子どもたちの作品展 / Kids program exhibition 2015」
2016年 夏のポルケアート企画「イチョウの木から生まれるいきものたち – 型押し版画 –」
2017年 夏のポルケアート企画「展示&アートイベント・”Hi!Doll”もう一人の自分を作ろう」
2017〜2020年頃 大人のクロッキー会 /偶数月・第2木曜夜開催
2018年 夏のポルケアート企画「陶芸一日体験プチ教室」
2018年 展示「Porque ART kids exhibition 2018」
2018年 クリスマス「ポルケアートに通う子どもたちが作るオーナメント」
2019年 子どもたちの記録集「Porque ART kids exhibition 2018 Postcard BOX」
2019年 バレンタイン企画「ペアの豆皿に絵付けをしよう」
2019年 夏のポルケアート企画「立体標本・ハーバリウムをつくろう」
2019年 展示「Porque? Porque ART Kids Exhibition 2019」
2020年 展示「Porque? Porque ART Kids Exhibition2020」
2021年 展示「Porque? – Porque ART Exhibition 2021」
2022年 展示「Porque? – Porque ART Exhibition 2022」
2023年 展示「Porque? – Porque ART Exhibition 2023」
2024年 展示「Porque? – Porque ART Exhibition 2024」
ecology project UPCYCLE BAG 販売 ...2025/06/23...

ECOLOGY PROJECT
[ UPCYCLE BAG 販売 ]
2025.6.26 – 7.15
Instagram @REIKO_SOHARA
変色・キズなどにより販売に至らず破棄されてしまう紀伊半島産杉/利休箸と端布をアップサイクルした「バック」。
Specialなラッピングとして想いを詰めて贈物にいかがでしょう。
勿論 御自身で使って頂いても嬉しいです。
※御希望の方は、バックに入れているディスプレイ品をそのままお持ち帰りいただけます。ワインは作者がいつも呑んでいるお気に入りの白ワインです。
This upcycled bag is handmade, using remnant fabric and cedar wood chopsticks from the Kii Peninsula in western Japan. These fine chopsticks were originally intended to be discarded due to minor scratches and slight discoloration.
This bag adds a special touch — perfect not only as unique gift wrapping, but also for everyday personal use.
※If you purchase this bag, you may take home all the items displayed inside.
The wine is a personal favorite of the bag’s creator.
シャツ展 yu-yarn 保倉友子 /2025 summer ...2025/06/05...

yu-yarn 保倉友子
2025 Summer
6月12日(木)〜22日(日)
雑踏に一瞬見える、人混みに見つける、
流動の中で目をとらえる瞬く記憶をテーマに、
制作した新作シャツや、
着る方に合わせたシャツのオーダーをお受けします。
online store [https://yu-yarn.stores.jp ]
受注会 :
6月20(金)12:00-20:00
21・22日(土日)12:00-18:00
デザイナー本人と相談の上ご注文いただけます
ご予約いただいた方優先でお話を伺います
↓こちらよりご予約ください。

——————-
*今までに開催された、コーツトでの保倉友子展示 & 受注会
2015年 羊のまきもの展(レポート)
2016年 シャツ展 2016 Summer
2016年 羊の着るもの展 2016 Winter
2017年 シャツ展 2017 Summer
2017年 羊展 2017 Winter「うつろう色彩」
2018年 シャツ展 保倉友子 / 2018 Summer
2018年 羊展 2018 Winter「ミルククラウン」
2019年 羊展 2019 Winter「EMOTIONAL SWINGS – 胸の振り子 –」
2020年 羊展 2020 Winter「交交 — こもごも」
2021年 羊展 2021 Winter「流景 — りゅうけい」
2022年 シャツ展 保倉友子 / 2022 Summer
2023年 羊展 2023 Winter「滲む境界」
2023年 シャツ展 保倉友子 /2023 summer
2024年 羊展 Archive 2024
2024年 シャツ展 保倉友子 /2024 summer
2024年 羊展 2024 Winter「宵闇の手触り」
保倉友子
HP http://yu-yarn.jp/?page_id=6
Instagram https://www.instagram.com/molamolamanbow/
online store https://yu-yarn.stores.jp
juno えほん原画展『やぎさんのさんぽ』『どこどこ?ねどこ』 ...2025/05/05...

juno えほん原画展
2024年5月15日(木)〜6月3日(火)
『やぎさんのさんぽ』『どこどこ?ねどこ』
2冊のえほんが発売となってから2年が経ちました。
その間、いろんな所に呼んでもらって、日本各地を旅してきた動物たちですが、ひさしぶりに東京で、原画展をしていただけることになりました。
谷中にあるCOUZT CAFE+SHOP @couzt というお店です。
美味しいごはんにコーヒーやスイーツ、音楽とともにゆったりとした椅子に腰かけて、おうちにいる時のような環境で、原画を楽しんでいただけたらうれしいです。
◇◇◇
〈ギャラリーのみOPEN〉
5/15(木)、5/25(日)、6/1(日)の11:00〜12:00
cafeのオープン前の1時間、ギャラリーのみご覧いただける時間を設けていただきました。この時間は、オーダー無しでご利用いただけます。
◇◇◇
〈作家在廊日〉
5/15(木)、5/25(日)、6/1(日)の11:00〜15:00
ギャラリーのみオープン日にjunoもお店で皆さまをお待ちしております。
ご希望であれば本にサインを入れたりもできますので、お気軽にお声掛けください。
◇◇◇
〈物販について〉
◯書籍とポストカード
◯一点物作品はきまぐれ納品
ただいま次回作絵本の制作中のため、販売用の作品をご用意できるかどうかわからないのですが、もし何か作った場合は、納品の前日までにお知らせいたします。
基本的にギャラリーのみOPENの日に納品し、購入ご希望の方が作品の数よりも多くおられた場合は11:30にその場で抽選、お洋服や雑貨の場合は即日お持ち帰りいただき、額装作品の場合は会期終了後のお渡しとなります。
11:30までに購入希望者がおられない場合には先着順とさせていただきます。
