Christmas market BOX 2025 ...2025/11/17...

「 Christmas market BOX 2025 」
11/17(月)〜予約受付スタート
12/9(火)〜店頭販売&予約お渡しスタート
売り切れ次第終了(※予約で終了することもございます。)
毎年恒例、オリジナルのクリスマスアイテム詰め合わせです。
数に限りがございますので、ご予約、取り置き、お待ちしております!
〔公式LINE〕https://lin.ee/pstKFXV
〔MAIL〕info@couzt.com
〔TEL〕03-5815-4660
※お名前、電話番号、BOXの数(赤緑のカラーはご指定いただけません)、受取予定日をお知らせください。お支払いはBOXお渡し時に頂戴いたします。
※店舗営業しながらのご対応なため、公式LINEやメールがありがたいですが、定休日をのぞいて2日以内に返信がない場合は電話にてお問い合わせください。

scone — 冬の雪スコーン
cookie — ココナツとオートミールのクッキー
granola — ジンジャーグラノーラ
biscotti — ホリデービスコッティ
jam — Xmas・マーケットジャム(ねこのくちづけ)
coffee drip bag — クリスマスブレンド(Honey Beans)
tea — グリュエ・ド・ショコラ
*予告なく中身が変わる可能性があります。
*国産小麦の粉をはじめ、ドライフルーツ等々もなるべくオーガニックのものを使用しています。
*オリジナルラッピングとminiカード付 ¥2,950-(tax in)


パーティーコースと貸切のご利用について ...2025/10/20...

///////////////// パーティーコース /////////////////
最後にスイーツまでつく、お腹いっぱいになるコースです。
2時間飲み放題付き おひとり¥5,500
※通常のご利用は1組4名様までですが、コースご利用に限り5名以上のご利用も承ります。
※メインについて。金曜はローストポーク厚切り、そのほかの曜日はBIGハンバーグになります。
※飲み放題メニューには自家製ジュースや美味しいお茶もございますので、お酒が飲めない方でもお楽しみいただきやすいです。
///////////////// 貸切のご利用について /////////////////
*10名以上で貸切を承ります
*貸切料金¥5,000頂戴いたします(飲み放題あとも1時間ごゆっくりお過ごしいただけます)
小さなキッチンのため大皿提供のコースのみとなります。
壁面に椅子を並べ、ソファは活かしたかたちの半立食形式ですので、それぞれと話がしやすいスタイルです。
アットホームな空間で、会話を楽しみたい宴にオススメです。
予約状況などにより、コースや貸切を承れない日もございますので、お問い合わせはお早めにお願いいたします。
お電話だと店舗が混み合っている際にゆっくりお話を伺えないため、メールや公式LINEの方がありがたいです。
info@couzt.com
03-5815-4660
公式LINEに登録→https://lin.ee/pstKFXV
忘年会、新年会、なんでもない会、久しぶりにあう会、送別会、歓迎会……ご利用お待ちしております👌
naya個展「close your eyes, open your eyes 」 ...2025/10/08...


アートユニットnaya 個展
「 close your eyes, open your eyes 」
2025年10月23日(木)~11月25日(火)
[ naya ]
広島県の離島大崎上島で活動しているアートユニット。言葉や絵・立体を、対話しながら制作している。
活動拠点である大崎上島では、観光案内所内のディレクションやデザインも手がけた。
instagram @naya_po
nayaのてるとも(てるちゃん&ともくん)は、2年前に完成したコーツト本『COUZT?』の見開き挿絵を描き下ろしてくれました。
nayaの活動拠点でもある大崎上島からコーツトまで、蝶道を泳いできたかのようなクジラ。(しびれました…)
そして販売記念展示として、柴崎まどかとの素晴らしい合同展も開催。
盛大なイベントから2年。
今回は個展としてコーツトへやってきてくれます。
nayaさんの生み出す作品や展示空間にすっかり魅了されている私は、どんな展示になるのか、わくわく。
きっと、心を開いていなくても、その扉をそっとすり抜けて優しく語りかけてくるような、そんな作品たちがお待ちしております。
珈琲を傍らにぜひお楽しみください。
椿
・「COUZT?」-コーツト本ができました
・コーツト本完成記念展 naya×柴崎まどか「ではまた、あの窓辺で」
SHANTI RIOT Raw stone jewellery exhibition 2025 ...2025/09/05...

大地のかけらの自然なかたちを生かして
デザインしました。
遊び心とエレガンスの絶妙なバランスを重ねて。
小さな石に秘められた宇宙を、
そっとのぞいてみてください。
「 SHANTI RIOT 」
Raw stone jewellery exhibition
2025.9.25 (木) 〜 10.21(火)
///// 仏師が教える彫刻ワークショップ /////
〜満員御礼!〜
12/15水曜12:00〜16:30
参加費:2000円+ワンドリンクオーダー(飲食持ち込み可)
*要申し込み
*手ぶらOK、材料は全て用意されています。
*彫るものは仏像でなくても構いません。彫刻が初めてでも大丈夫。
*檜の香りの中、黙々と彫る時間は別次元に行ける(気がする)と毎回大好評です。
[ お申し込み方法 ]
RIOさんのInstagram DMにて承っております。
不慣れな方はコーツトカフェのメール、電話、店頭にてお問い合わせください。
[ 仏像彫刻師(仏師)]
真野明日人(まのあすと)
10年あまりの仏像彫刻修行を経て2010年より
名古屋市を拠点に活動中。
「仏師が教える彫刻教室」を東京、大阪ほか各地で開講。はじめて彫刻刀を持つお子さんから年配の方まで、木彫を楽しんでいただいています。
専門であるお仏像を中心に、寺院、個人の方とわず彫刻の依頼を承っています。
オンラインでも彫刻教室を開講中。
https://www.facebook.com/manoworks
この日はカフェ営業はお休みですがShanti Riotジュエリー展はワークショップ中も開催しています。
デザイナー RIOも在カフェしていますのでお気軽にお越しください。
[ SHANTI RIOT ]
Shanti:シャンティ=大いなる平安・平和・寂静、穏やかで平和なこころの状態(サンスクリット語)
Riot:ライオット=暴動・騒動・反乱、(笑いや感情などの)奔出・爆発、お祭り騒ぎ
RIO:SHANTI RIOT デザイナー
shantiriot.exblog.jp / Instagram
東京都出身
2003年より彫金を始める
2006年インド北部ジャイプールの Gem Testing Laboratoryにて宝石鑑別のディプロマ修得
日本市場では珍しい原石(研磨する前の天然石)を多用し、インドとネパールで制作を行っている
———-
2017年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2017
2018年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2018
2019年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2019
2020年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2020
2021年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2021
2022年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2022
2023年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2023
2024年 SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2024

2025年9月〜営業時間変更のお知らせ ...2025/08/31...

【営業時間変更のお知らせ📢】
9月から下記に変更いたします。
月火 12:00〜18:00
水 定休日
木金 12:00〜21:30
土日祝 12:00〜20:00
月火が18:00まで。
夜のフードご提供が17:00〜18:00でかなり短くなりますが、お弁当受け取りや滑り込みのご利用を歓迎させていただきます!
(お弁当についてはこちらからどうぞ。前日までの予約は公式LINEが便利です。)
代わりに、木曜も21:30までになりました。
木金の夜をゆっくり楽しんでいただけたらと思っています。
なんだかんだと言い訳をつけて、2年に1度ほど、営業時間を変えて試行錯誤しているコーツトカフェです。
コーツトは長く働いてくれているメンバーばかりです。
そのため、誰かの環境が変わるたび、または、新しいスタッフが増えるたび、それに合わせて営業時間や仕組みを変えてきました。
カタチに人を当てはめるのではなく、
人によってカタチを変えています。
お店のブランド力としてはどうかと思われるかもしれませんが、
15年続けてきた今の私は、コーツトというブランド力をつけることよりも、
働き手それぞれが楽しく、如何に好きなことを反映しやすいか。
そればかりを考えています。
もちろん、基本となる「ご利用いただくお客様に居心地よく過ごしてもらう」「心身に良い、をなるべく選択していく」という方向性は持ったままで。
自分が育児中でバリバリできないから、というのもあるかもしれませんが、
結局自分のやりたいことは、そういうことなんだなぁと振り返っています。
新メンバーが揃って全員成長中の今。
少々わかりづらい営業時間となりましたが、より良い空間や提供物にしていくための選択ができたと思っています。
引き続き、お付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
椿ひとみ
