あおぞら展示受注会 ...2012/06/12...

コーツトの店舗前スペースでReproduct(リプロダクト)さんの「靴のあおぞら展示受注会」が行なわれることになりました!

「Reproduct(リプロダクト)」
http://www.reproduct.jp/
日時はイベントスケジュールをご覧ください。

Reproductさんの靴は「まいにちはきたいはきごこち」がテーマ。
シンプルで上質、幅広や外反母趾気味でお悩みの方にもあう、優しい靴。
写真以外にもカラーバリエーションがあるようです。
当日はフィッティングも可能ですので、コーツトへお越しの際はぜひご覧ください*
詳しくはHPやfacebookにて!

【HP】
http://www.reproduct.jp/

【facebook】
http://www.facebook.com/sielk.reproduct


その他、コーツトでの今月のイベントはコチラ
梅雨の時期になりましたが、雨の中コーツトでのんびりお食事もオススメです♪

 

もうすぐアナログレコードの会 ジャズ編! ...2012/05/31...


レコードの会まで、残りあとわずかとなりました。
JBL最古の幻のホーンドライバー「D175+H1000」もご覧頂けるまたとないチャンス!
50年代、60年代のオリジナル版のジャズをコーツトでごゆるりとお楽しみ下さい。

ちなみに、、、残りの定員は5名になります。
お早めにお電話でご予約ください*

 

【過去ブログ】
レコード会で幻のJBLが聴ける!?

——————————
「第1回 アナログレコードの会 ジャズ編vol.1」
ナビゲーター:ネオリベ株式会社 澤田雄二氏
フードドリンク込み¥3500
 17:30 open
 18:00 start
 22:00 close
※プレイヤー、アナログレコード、レア音源のCD、などの販売もあります。
※参加の申し込みはお電話にて。TEL:03-5815-4660

 

レコード会で幻のJBLが聴ける!? ...2012/05/23...

6月2日はコーツトで「アナログレコードの会 ジャズ編」、記念すべき第一回目!
今日は当日の使用機材について詳細が届いたのでお知らせします♪

 

レコードプレーヤーは、COUZTでもお馴染みのLINN「LP12」。
アンプはマークレビンソン「JC-2」とJBL「SE400S」のゴールデンコンビ!
そして、スピーカーは当店自慢のJBL C36 Viscount(バイカウント)
通常は「D130(フラットバック)+075」もしくは「D130(フラットバック)+DECCAリボンツィーター」の組み合わせで使っていますが、、、
なんと!
今回のイベントでは、JBL最古の幻のホーンドライバー「D175+H1000」がお店にやってきます!

1940年代の初期JBLの共演。
いったいどんな音で鳴ってくれるのか、今から楽しみです*
5・60年代のオリジナル版のジャズをごゆるりとお楽しみ下さい。

 

ご予約、まだまだ承っておりますのでお電話にてお早めにどうぞ!
フードはもちろんシェフ特製。
お楽しみに♪

——————————
「第1回 アナログレコードの会 ジャズ編vol.1」
ナビゲーター:ネオリベ株式会社 澤田雄二氏
フードドリンク込み¥3500 / 定員20名
 17:30 open
 18:00 start
 22:00 close
※プレイヤー、アナログレコード、レア音源のCD、などの販売もあります。
※参加の申し込みはお電話にて。TEL:03-5815-4660

 

コーツト店舗前フリマ ...2012/05/10...

先日のGWでは、コーツトの店舗前でフリマを行ないました!
参加者は5名。
ハイムコトリさん http://www.haimkotori.com/
ささきいずみさん http://radical-park.com/
野沢巴さん http://futatsuki.petit.cc/
岸本梓さん http://kishimocchiri.blog.fc2.com/
coto cotoさん http://cotocoto6.blog.fc2.com/

陶器作家や、あみぐるみ、フェルト人形、海外雑貨などなど。
店頭には可愛い雑貨が並びました♪

その様子の1部です〜






どれも可愛くて、わたしも個人的に色々と購入してしまいました♪
今後も、このような店頭フリマを行なっていく予定です!
谷根千散策の際、素敵なものを探しにコーツトの店頭フリマへ寄ってみてはいかがでしょう*
コーツトでは美味しいお食事、スイーツ、ドリンクをご用意してお待ちしております。

また、店頭フリマ希望の方はお電話にてお問い合わせください。

 

「書き込み」で遊ぶ トークイベント ...2012/05/01...

先日日曜は、コーツトで『どっちがスゴい? 「書き込み」頂上決戦!!』というテーマで川上洋平さんと古沢和宏さんのトークイベントが行なわれました。

お互いの活動について意見をぶつけつつ、「本」や「人」についてのトーク。
本を元に「人」を想像する古沢さん、
本に書き込む事で「本」の完成度を上げる川上さん。
両者が楽しむのはそれだけでなく、そこから産まれるコミュニケーション。

今の時代、「書き込む」こと自体ありえない!という人がいるなか、
会場内のお客様にも書き込む方は案外多く、書き込み用と保存用の2冊を購入するという方も。
本好き、古本好きが集まった楽しいトークイベントになりました♪
教授や専門職の人が書き込んだ本も、読んでみたいなぁ。

 

「トーク対決」ということで、お互いの活動について意見をぶつけていましたが、最後は「どっちの活動の方がしたいか」という来場者の意見で勝敗を。。。
勝敗は来場者だけのお楽しみなので、ぜひトークイベント参加者に訪ねてみてください*

 
実際にみんなで本に書き込んだり、
1つの本の痕跡をみんなで読み取ったりできる展示は、5/6までコーツトで行なわれております。
ぜひぜひみんなで書き込み、読み取り、新しい古本の楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。
※書き込み等はお食事かお茶をご利用しつつお願いいたします*

◯川上洋平
ブックピックオーケストラ
http://www.bookpickorchestra.com/

◯古沢和宏
古書五っ葉文庫
http://ameblo.jp/itutubabunko/