オススメビア「BLACKISLE/ブラックアイル」 ...2016/09/19...

20160917beergiftbox-8

久しぶりのオーガニックビールを仕入れました!

BLACKISLE – ブラックアイル –
スコットランド(インヴァネス) / 330mm /1998年〜

 

人気のブリュードック(パンクIPAなど)と同じスコットランド。
どの種類も大変美味しく味わえます!
「最高品質のビール」でありながらも「日常で楽しめるビール」を、、、というコンセプトのブラックアイル・ブリュワリー。

魅力的なのが、10名にも満たない小規模ブリュワリーであること。
スタッフ全員が美しく広大なブラックアイルの農場で、家族同然に生活しています。
犬や羊や鶏に囲まれ、のんびりした環境で、こだわりある美味しいビール作り。
憧れます。。。
ラベルには国花「アザミ」をモチーフに。

 

—————————

「ブロンドラガー」4.5%
黄金色のコンチネンタルスタイル・ラガー。
最高品質の有機ハラタウホップを使用。
優しいビスケットの味わいと、新鮮な草木の香り。

 

「ゴールデンアイ・ペールエール」5.6%
クリスタルモルトと小麦をブレンドした、リッチゴールド色の真正ペールエール。
フローラルとベリーの豊かな香り。
飲みごたえがあるのにスーッと入ってくる感じは、ごくごくと楽しめます。

 

「スコッチエール」6.2%
フルーツケーキを飲んでいるようなスコッチエール。
エレガントで濃厚な味わいと、芳醇な香りが際立つ逸品。

 

「ハイバネーター・オートミールスタウト」7.0%
高温で焙煎されたチョコレートモルトとオート麦による、濃厚かつクリーミーなスタウト。
イングリッシュファーストゴールディング・ホップによる、フルーツフレーバーもほのかに感じられる。

20160917beergiftbox-2

 

オススメビア「愛媛・道後ビール」 ...2016/08/01...

ロゴマーク 横
dougobeer-3
オススメビアのご紹介です。
コーツトではワールドビアの取り扱いが中心ですが、たまに日本のクラフトビールもご提供しています。
今季は久しぶりに日本のクラフトビール、場所は愛媛です。

 

< 道後ビール・ケルシュ >
淡色麦芽を使用し、一番搾りの果汁だけを使いました。
キレの良さと、さっぱりした味わいが特徴。
誰もが好む飲みやすいビールです。

< 道後ビール・ヴァイツェン >
ドイツ・バイエルン地方で発展したビール。
日本でつくられてはいますが、ドイツでよく飲めるヴァイスビールに近いです。
小麦麦芽を使い、苦味が少なく、口当たりの良さとフルーティーなバナナの香りが特徴。

< 道後ビール・アルト >
厳選された良質のモルトをたっぷり使いました。
カラメル麦芽を使った深みのある色合い、ほのかに甘みのあるビール。
程よく楽しめる飲みごたえが嬉しいです。

< 道後ビール・スタウト >
ローストした香ばしい香りと苦味を持つ、深い色合いのビール。
しっかりとしたコク、でも重さはそこまでなく、夏にも軽く飲みやすい黒ビールです。

 

実は、この道後ビールはブリュワリーを見学させてもらった際に、ぜひコーツトで提供したいと相談したビールでもあります。
私と、コーツトスタッフさとちゃん(twitterでは”ゆかり”でツイートしています!)と、先日愛媛に足を運ぶ機会があり、その流れから道後ビールさんの見学へ。
道後温泉が有名な場所で”道後ビール”でしたので、少しお土産ビールのような第一印象でした。
でもその味は、クラフトビールとしてとても美味しい!と感じ、ぜひコーツトでもオススメビアとして仕入れたいとお願いすることに。
専用グラスは少し小ぶりですが、スラッと軽くスイスイ飲めます。
コーツトでは、今のところヴァイツェンが一番人気。

皆様も自分のお好みのタイプを探してみてください。

dougobeer-4

もちろん旅の途中では道後温泉にも入浴してきました。
温泉はもちろん、開けた大広間での休息がまた気持ちのよいひととき。
さらにそのあと、お風呂あがりに道後ビール!

道後温泉本館+3

written by tsubaki.

 

期間限定ビール《BREWDOG BREWERY》 ...2016/04/20...

今季の期間限定ビールのご紹介です。

20160419-0020

BREWDOG BREWERYはコーツトでもお馴染みパンクIPAと同じ醸造所。こちらのビールを3種類仕入れました。

20160419-0009

Candy Kaiser -キャンディーカイザー アルトアンバー-
(330ml / スコットランド / ALC5.2%)

香ばしくフローラル、色鮮やかさがカクテルのよう。飲み易いけれどしっかりとした味わい、伝統的なジャーマンスタイルに挑んだ伝統的なアルトアンバービア。
こういった正統派もここまで仕上げられるブリュードッグに脱帽。

This is LEGER -ディス イズ ラガー-
(330ml / スコットランド / ALC4.7%)

“19世紀のドイツやボヘミアの偉大なピルスナーに敬意を表し、世界の古典的ビールスタイルの本当の形を取り戻すべく造り上げられた”…というビール。
「Sharp(キレがあり)」、「Robust(骨格がしっかりした)」、「Honest(誠実な)」なこのラガーは、モルトの個性をしっかりと残したフルボディなビールです。ごくりとした飲み応えが、いかにも!と言いたくなります。

JACKHAMMER IPA -ジャックハマーアイピーエー-
(330ml / スコットランド / ALC7.2%)

レモンやパイナップル、グレープフルーツのような期待通りのビターホップは、IBU(国際苦味単位)100もあり、IPA好きには間違いなし。もう一杯飲みたくなる常習性たっぷりのIPAです。軽やかさのなかに苦味!が、好きなあなたに!

20160419-0016

ぜひご賞味くださいませ♪

Written by madoka

 

期間限定ビール《桜こまち 》 ...2016/04/05...

これまた季節にぴったりすぎる期間限定ビールのご紹介です。

20160405-1277

桜こまち
(330ml / 日本 秋田 / ALC5%)

日本の代表的な花、「桜」の天然酵母で作られたビール。
香りが良く、苦味は少なめ。ほんのり甘みを感じます。
桜を口の中に感じるというよりは、花見をしながらグビグビ飲みたいタイプ。

s20150331-25

満開の桜のお供にどうぞ。今年も春を満喫してください。

written by madoka

 

期間限定ビール《Gouden Carolus Classic 》 ...2016/02/16...

期間限定ビールのご紹介です。

オススメPOP-201602-3写真

Gouden Carolus Classic
-グーデン・カロルス・クラシック-
(330ml / ベルギー / ALC8.5%)

ベルギー現存のブルワリーの中で一番古い醸造所で、伝統の製法にて醸造。三次発酵する上面発酵ビールで、長期熟成のあとに濾過せずに瓶詰め。
フルーティーさとスパイシーさが交わった独特の香り、飲み口は軽めですが、甘いカラメルのような濃厚な味わい。後味にホップの苦味が味わえる本格派ベルギービール。

ぜひこの機会にご賞味くださいませ。

written by madoka