SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2022 ...2022/09/27...

大地のエネルギーが凝縮された
小さな石の中には大きな宇宙
一歩前に踏み出す元気をくれる
あなただけのジュエリー
「 SHANTI RIOT Jewellery Exhibition 」
2022.9.30 (fri) 〜 10.18(tue)
///// 水曜(カフェ定休日)貸切販売について /////
10/5・12水曜14:00〜19:00
※基本的に飲食のご提供はありません
コーツト営業中のほか、カフェ定休日の水曜をRIOさんだけの貸切ジュエリー販売としてOPENいたします。
///// 仏師が教える彫刻ワークショップ /////
10/5水曜13:00〜17:00
参加費:1500円+ワンドリンク
(飲食持込可)
*要申し込み
*手ぶらOK、材料は全て用意されています。
*彫るものは仏像でなくても構いません。彫刻が初めてでも大丈夫。
*檜の香りの中、黙々と彫る時間は別次元に行ける(気がする)と毎回大好評です。
[ お申し込み方法 ]
RIOさんのInstagram、DMにて承っております。
不慣れな方はコーツトカフェのメール、電話、店頭にてお問い合わせください。
[ 仏像彫刻師(仏師)]
真野明日人(まのあすと)
10年あまりの仏像彫刻修行を経て2010年より
名古屋市を拠点に活動中。
「仏師が教える彫刻教室」を東京、大阪ほか各地で開講。はじめて彫刻刀を持つお子さんから年配の方まで、木彫を楽しんでいただいています。
専門であるお仏像を中心に、寺院、個人の方とわず彫刻の依頼を承っています。
オンラインでも彫刻教室を開講中。
https://www.facebook.com/manoworks
この日はカフェ営業はお休みですがShanti Riotジュエリー展はワークショップ中も開催しています。
デザイナー RIOも在カフェしていますのでお気軽にお越しください。
[ SHANTI RIOT ]
Shanti:シャンティ=大いなる平安・平和・寂静、穏やかで平和なこころの状態(サンスクリット語)
Riot:ライオット=暴動・騒動・反乱、(笑いや感情などの)奔出・爆発、お祭り騒ぎ
RIO:SHANTI RIOT デザイナー
shantiriot.exblog.jp / Instagram
東京都出身
2003年より彫金を始める
2006年インド北部ジャイプールの Gem Testing Laboratoryにて宝石鑑別のディプロマ修得
日本市場では珍しい原石(研磨する前の天然石)を多用し、インドとネパールで制作を行っている
———-
2017年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2017
2018年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2018
2019年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2019
2020年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2020
2021年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2021

歌詞をつくるWS『だからみんなで歌詞をつくる』ショートドキュメンタリー ...2022/09/19...

Yahoo! CREATORSにて、内田英恵さんの作品が公開されました。
ショートドキュメンタリー配信『だからみんなで歌詞をつくる』
企画・撮影・編集・記事 内田英恵
https://creators.yahoo.co.jp/uchidahanae/0200303222
歌詞をつくるワークショップは、ただただ”歌詞をつくる”ことだけではありません。
ワークショップでの体験と、その受け取り方は多種多様ですが、
心救われる人がいるということを、このドキュメンタリーが教えてくれます。
展示「Porque? – Porque ART Kids Exhibition 2022」 ...2022/08/30...
Porque? – Porque ART Kids Exhibition 2022
2022年9月2日(金)〜26日(月)
[Instagram]
https://www.instagram.com/porque.art/
[tumblr]
https://porque-art.tumblr.com
[三木麻郁/Maaya Miki]
http://maayamiki.jimdo.com/
——————–
Porque ARTによる、過去の展示・イベント
——————–
2014〜2017年「子どものお絵描き教室ポルケ・アート」
2015年「子どもたちの作品展 / Kids program exhibition 2015」
2016年 夏のポルケアート企画「イチョウの木から生まれるいきものたち – 型押し版画 –」
2017年 夏のポルケアート企画「展示&アートイベント・”Hi!Doll”もう一人の自分を作ろう」
2017〜2020年頃 大人のクロッキー会 /偶数月・第2木曜夜開催
2018年 夏のポルケアート企画「陶芸一日体験プチ教室」
2018年 展示「Porque ART kids exhibition 2018」
2018年 クリスマス「ポルケアートに通う子どもたちが作るオーナメント」
2019年 子どもたちの記録集「Porque ART kids exhibition 2018 Postcard BOX」
2019年 バレンタイン企画「ペアの豆皿に絵付けをしよう」
2019年 夏のポルケアート企画「立体標本・ハーバリウムをつくろう」
2019年 展示「Porque? Porque ART Kids Exhibition 2019」
2020年 展示「Porque? Porque ART Kids Exhibition2020」
2021年 展示「Porque? – Porque ART Exhibition 2021」
動物についてのワークショップ「Class of Animals」 ...2022/07/28...
動物のことを
知ることは
人がどう生きていくかに
つながっていく
「 Class of Animals 」
動物について、
お話を聞いたり、話したり、思ったことを絵や文章で表現するクラスです。
——————–
毎月第1木曜開催
時間:16〜18時頃
定員:7名
参加費:各時間500円
※全額を動物愛護活動の方へ寄付させていただきます。
持ち物:水筒、色えんぴつやクレヨン、1冊のノート(どんなものでもOK)
※5才〜小学生対象ですが、大人の方もご参加いただけます
※未就学児の方は保護者も一緒にご来場ください
※単発参加OK!お好きな日にご予約のうえご参加ください
(日時は時々変更やスキップすることがあります、詳細やスケジュールはInstagramにてご確認ください。)
——————–
ご予約やお問い合わせは
COUZT CAFE店頭 or
(03)5815-4660 or
info@couzt.com
/担当ヒロカ まで
Instagram >> https://www.instagram.com/class_of_animals/
※コーツトスタッフのヒロカは、動物愛護・アニマルウェルフェアの活動をこちらで行っています。
※このイベントは2022年2月からスタートしました。
[ dubhe ギャラリートーク、開催決定! ] ...2022/07/13...
こんにちは、宇田川です。
7/1よりコーツトカフェ店内にて開催している展示・dubhe mini exhibition『日々を彩る博物図版』ですが、この度、dubhe さんを囲んでお話を伺うギャラリートークの機会を設ける運びになりました。
今回の展示のための搬入の日、ひとつの図版が飾られるたびに、きゃあきゃあ言っていた宮田店長とわたしに、dubheさんは気さくに作品解説してくださるので、このお話はもっとたくさんのお客様に聴いていただけたい!と思い、実現しました。
8月の昼下がり、定休日のコーツトカフェをオープンします。着席のお客様がいらっしゃらない店内で、至近距離まで展示図版に近づいて、ゆっくりご覧いただけます。
1時間ほど思い思いに展示をご覧いただいた後、冷たいお飲み物を片手に、dubheさんに図版の解説をいただいたり、「博物図版ってどういうもの?」「なぜこの絵は、こんな構図なの?」といった質疑応答もしていただく予定です。
dubheさんには、このギャラリートークのお客様のために、販売用図版を新たにお持ちいただき、即売会も予定しております。皆様お誘いあわせの上、ご参加くださいませ。
——————-
開催日:2022年8月10日(水)
15:00 オープン(1時間ほど展示図版を鑑賞いただきます)
16:00 ギャラリートーク スタート
18:00 までに終了
参加費:1,000円(1drink込み)
——————-
申し込み: 氏名、参加人数、連絡先電話番号をご記入の上、info@couzt.com にメールでご連絡ください。
※ 定員になり次第受付終了となります。
※※ 当日の天候により、公共交通機関の運行に影響が出そうな場合は、会を中止にする場合もございます。