J-WAVEお聴きいただけましたでしょうか♪ ...2013/02/13...

レイチェルチャンさんがナビゲートする「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」月〜木(14:00〜16:30)の、「MUSIC IN TOWN」コーナーに本日登場したコーツトスタッフTAKUROの選曲はいかがでしたでしょうか?
「気分を盛り上げてくれるJAZZ」というテーマで選んだ3曲。
改めてブログでもご紹介!

 

◯1曲目 George Robert Quartet「The SNAPPER」

スイスの名門レーベルTCBの名盤から選曲。
JAZZをあまり聴いたことがない…という人でも、思いっきり楽しめるノリノリのハードバップ♪

 

◯2曲目 LTC「Just Give Me Time」

日本でも人気のItarian Jazz Trioのアルバム「A Different View」から選曲。
音楽が自然に流れ込んできて、気が付くとからだがリズムに合わせて動いてしまう、そんな五感に気持ちいい一曲。

 

◯3曲目 Julien Francois Zbinden Trio「Sweet Lorraine」

明日はバレンタインということで、恋する気持ちの詰まったJAZZのスタンダードナンバーもご紹介。
やさしいピアノの音色と幸せな旋律で、聴く人をHappyにしてくれます。

 

お店では、JBL/D130フラットバックスピーカーとMark Levinson/JC2とJBL/SE400Sが、心地いい音楽を流しています。
今後もおすすめの音楽をブログで紹介していきたいと思っていますので、お楽しみに*

 

 

明日はSt.バレンタインデー!
コーツトでは、当日お越しのお客様にミニスイーツをおつけいたします。
また、バレンタイン限定のチョコラスクもございますので合わせてご利用くださいませ。
ご来店お待ちしております〜*

 

J-WAVEさんの番組で、コーツトから曲をセレクト♪ ...2013/02/11...

J-WAVEの平日番組、レイチェルチャンさんがナビゲートする「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」月曜日〜木曜日14:00〜16:30
この午後の人気番組内「MUSIC IN TOWN」で、コーツトスタッフが選ぶ3曲を流してもらうことになりました。
放送日は13日(水)です。登場予定は16:10!

どんな曲がセレクトされたか、ぜひぜひ聴いてみてください〜♪

【ランデヴー】http://www.j-wave.co.jp/original/rendezvous/

 

プレイモビール展、あとわずかで終了! ...2013/01/22...

プレイモビール展が始まり、早くも2ヶ月がたとうとしています。
残りあとわずか、最後の入れ替えではなんとサーカス団の登場です!
象や綱渡り、演奏者、ピエロ……想像をかき立てるプレイモビールの世界観が素敵です。

その他アイテム等も続々増えています。
箱がズラリと並ぶ姿は圧巻。
1度ご覧になった方も、ぜひまたお越しくださいませ。
2/1(土)までの展示となっております。

個人的には3体の衛兵プレイモビールが可愛くてお気に入り*

 

終了イベント2012年 ...2012/12/20...

————————————————–
オーディオにはこだわり有のコーツトで、アナログレコードの会。
映画好きにはたまらない超B級映画友の会。
さらには、コーツトの美味しい料理をつくっている斎藤シェフの料理教室!!
楽しいイベント盛りだくさんです*
————————————————–

 

【2012年終了イベント】
6月2日(土)「第1回 アナログレコードの会 ジャズ編vol.1」
レコード会で幻のJBLが聴ける!?
もうすぐアナログレコードの会 ジャズ編!
アナログレコードの会、ありがとうございました!

6月9日(土)「第3回 B級映画友の会」
※途中入場・退場OK。参加には予約は不要です。当日お気軽にお越し下さい。

6月23日(土)「料理教室 手作り生パスタ・初夏のデザート」
【詳細】http://www.couzt.com/?p=1368
※当日のレポートはコチラ

10月6-21日「芸工展 オクトーバーフェストin谷中」
ドイツのミュンヘンで行なわれる、世界最大のビールの祭典オクトーバーフェスト。この谷中でも、美味しいビールを楽しんじゃいましょう♪という企画。プルースト(乾杯)!
【芸工展】http://www.geikoten.net/
【イベント詳細】http://www.couzt.com/?p=1706

10月28日(日)「江崎とし子 COUZT CAFE コラボライブ」〜神無月リクエストライブ〜
【江崎とし子】http://toshiko-ezaki.com/
【ライブ詳細】http://www.couzt.com/?p=1714
※当日のレポートはコチラ

11月21・24日(水土)「料理教室 お菓子の家作り」
【詳細】http://www.couzt.com/?p=1870
※当日のレポートはコチラ

10月6日〜11月末「80’s ホームロボット コレクション展」
【展示詳細】http://www.couzt.com/?p=1755
「ロボット展、好評展示中!
「ロボットが歌う!
「ロボット、続々と増えています
「ホームロボット展、もうすぐ終了!

12月1日〜翌年2月1日「プレイモービル コレクション展」
【展示詳細】http://www.couzt.com/?p=1957
「プレイモービル展、あとわずかで終了!」

Reproduct(リプロダクト)さんの「あおぞら展示受注会」
毎月だいたい2日間 11:30~16:30(実施しない月もございます)
※靴のフィッティングも可能です。
※コーツトブログでの紹介はコチラ
【Reproduct HP】http://www.reproduct.jp/
【Reproduct facebook】http://www.facebook.com/sielk.reproduct

 

お菓子の家づくり、ありがとうございました! ...2012/12/09...

11月末に、コーツトで料理教室が開催されました〜!

ベースの材料はこちらでご用意。
お菓子の家の壁となるジンジャーブレッドも、もちろんシェフ手作り!
無駄なものを使わないナチュラルで美味しいジンジャーブレッドです。

さっそくその壁となる部分に、アイシングで飾り付けて行きます。
今回用意したのは、白、緑、赤、黄色のアイシング。

さてさて、どんな家になるのか。。。


みなさん途中からアイシングの使い方にも慣れてきました〜


 

ここでご紹介!
コーツトの店舗前、青いひさしの下で「靴のあおぞら展示受注会」というイベントをしてくれているリプロダクトの鹿野さんにも、今回ご参加いただきました。
実際に店舗前で靴を履いて、その場でオーダーメイドできるという素敵な靴。
フラットシューズなので毎日履けるものを探している方にオススメ!
月に何度か行なっているイベントですので、機会がありましたらぜひお立ち寄りください*
※1・2月はお休み予定。決まり次第ブログ等で告知いたします。
【REPRODUCT HP】http://www.reproduct.jp/
【REPRODUCT facebook】http://www.facebook.com/sielk.reproduct

そんな鹿野さんも奮闘中!

 

さてさて、話は戻りまして。。。

ある程度壁の部分が描けてきたら、いよいよ組み立てになります。
たっぷりのアイシングを糊の代わりにして、壁を立たせ、、、

 

屋根をのせます!

 

あとは、糊の代わりに使っていたアイシングが固まるのを待って完成です♪

と、ここまでか〜な〜り簡単にご紹介させていただきましたが。。。
実は、この壁を立たせる部分がなかなか大変!
たっぷりのアイシングが固まるのをじっくり待たなければいけないのですが、ついつい焦って先へ進むと崩れてしまったり。
でも屋根がしっかりくっついて完成した瞬間は感無量!嬉しいものです♪
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!!

 

ちなみに私も一緒になって作らせていただきました。
お菓子の家自体作るのが初めてだったので楽しかったです。
夢中になって作っていたら、あっという間に終わりの時間。
お菓子の家は、ドイツ語でヘクセンハウス、ジンジャーブレッドはレップクーヘンと言うそうです。
というわけで…………レップクーヘンのヘクセンハウス、完成!!!

私が作ったお菓子の家は、コーツトにしばらく飾ってあります。
展示会中のプレイモービルとコラボ中。
お越しの際にはぜひ見ていってください。

 

さらにさらに、ご参加いただいた方に、家に飾った写真も送っていただきました!


この方のお菓子の家は、飾り付けがとっても素敵なんです。
例えばフロランタンや飴細工などなど、、、谷中周辺にあるお菓子屋さんのお菓子を使っています!!
まさに地産地消と言いましょうか、来年は私も谷中のお店を巡って集めてみようと思いました。

それにしても、ベースはみんな同じなのに、それぞれ全く違うお菓子の家に。
個性が出ていて面白いですね。
クリスマスに向けて、皆さんもお菓子の家づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか。