2022→2023 年末年始のお知らせ ...2022/12/15...


<<< 年末年始の営業のお知らせ >>>

12/28(水) 12:00〜17:00
最終日のためフード・スイーツはなくなり次第終了

12/29(木)〜1/4(水) 年末年始冬休み

1/5(木) 12:00〜20:00 仕込日のためドリンクのみカフェ営業
1/6(金) 2023年通常営業<初日!>

2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ポイントカード改定のお知らせ ...2022/08/27...

長らく愛用していただいたポイントカードですが、
お店の変化に合わせて改定することにいたしました。


< 今まで >
・ご利用おいくらでも スタンプ1ptおつけします(イートイン、テイクアウト共に)
・5ptたまったらお好きなドリンクサービス

<  これから >
・ご利用500円以上で スタンプ1ptおつけします(イートイン、テイクアウト共に)
・たまったポイントに合わせて、ギフトリストからお好みのものをプレゼント
 例えば…
 6pt(放牧牛のあすなろ牛乳、スコーン、カモミールジンジャーティーのTO茶葉、無農薬野菜)、10pt(フムス、玄米ビーフン、全粒粉パスタ)、20pt(あすなろラクレットチーズ)…etc…その時によってリストは変化していきます。


< 移行期間 >
すでに溜まったポイントをお持ちの方もいらっしゃると思いますので、9〜11月は今までと同じ「5ptでドリンクサービス」もご利用いただけます。
この期間、ギフトリストからのプレゼントもお渡しできますので、どちらかをお選びください。
12月〜基本的には5ptでのドリンクサービスは終了しますので、ご了承ください。



今までのようなパッと見のお得感はなくなってしまうかもしれませんが、コーツトの様々なアイテムをご自宅で楽しんでいただくきっかけになりましたら嬉しいです。
ポイントカードの存在をご存知なかった方は、ぜひこれからサクサクためてみてくださいね。
COUZT ツバキ

 

臨時 夏季休業&短縮営業について ...2022/08/04...

新型コロナ感染症によりスタッフ不足が続いているため、夏休みを延長し、8/11木曜祝日・8/12金曜もお休みさせていただきます。
8/13〜通常営業予定で準備をしています。

ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。









————————————————————

いつもご利用ありがとうございます。
新型コロナ感染症によりスタッフ不足が重なったため、急きょ明日から夏季休業&短縮営業とさせていただきます。

8/5金 お休み
8/6土 14〜18時(フードなし、カフェのみ営業)
8/7日 お休み
8/8月 12〜18時
8/9火 12〜18時

8・9日に関しましては、時間短縮のみのためランチではいつも通りのフードをご利用いただけます。
急な決定となりご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
ツバキ

 

2022年・GW中の営業について ...2022/04/22...


GW期間4/29(金)〜5/8(日)
open 12:00
close 18:00

◎5/4・5(水木)は祝日ですがお休みです
◎5/6の金曜のみ14:00〜20:00(FOODは17:00〜)

 

このシーズンは地域柄混み合う時期ではありますが、私たちは変わらず回転重視はしていません。
(あんまり早く回転してしまうと、追いつきません〜!)

今年の根津神社のつつじも、美しく咲いています。
眺めた花を珈琲に写して楽しむような自分のための時間、
花が咲くほど誰かと語り合える時間を過ごしていただけますように。

まだまだ新体制移行中でわたわたしている私たちですが、このGWを超えてぐぐっと安定できるように計画しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
COUZT CAFE ツバキ

 

お知らせ:4月からフードを減らしメニューリニューアルいたします ...2022/03/08...

フードを減らしメニューリニューアルいたします。
“カフェレストラン”ではなく、より”カフェ”へ。

コーツトOPENから干支が一周するほど月日が流れ、それだけの間には、スタッフの人生にも様々ありました。
私も出産から子育てという大きな節目と向き合っています。

この度、シェフ宇田川も、人生のステップを踏むべくコーツトの第一線から退くことになりました。
宇田川の前向きな次のステップへの決心をきっかけに、コーツトとしても、長く続けられる仕組みと体制を再構築いたします。

ひとつ。
フードメニューをぐっと減らし、”カフェレストラン”ではなく、もっと”カフェ・喫茶”へ。
狭いキッチンでたくさんのフードをご提供してきましたが、もともと、いつかこれは減らすべきだと考えていました。
(今あるメニューは人気なものばかり……今回なくなるフードメニューはたまに召し上がっていただけるようにもしますので、ぜひその時にお楽しみください。)

ふたつ。
なるべく自家製にこだわってここまできましたが、一度そのこだわりを手離すことにしました。
とはいえ、大量生産に頼るのではなく、
今まで選んできた珈琲やお茶、クラフトビール、牛乳のように、
信頼のおける方々のスイーツをコーツトでもご提供できるかたちを考えています。
大事につくられたもの・体に良いもの・なるべく自然なもの・技術ある美味しいものを……。

実は、OPENから掲げていた”自家製”というこだわりによって、バランスが難しくなっていた部分があります。
手放すことはマイナスではなく、コーツトの今の特徴を活かすことができるので、より好転できると信じています。
(自家製のものを止める訳ではないので、そちらのメニューも引き続きご愛顧よろしくお願いいたします!)

みっつ。
コーツトの珈琲を中心としたドリンクの、スタッフ全員スキルアップを目指します。
去年末に店長となった宮田は、焙煎所のハニービーンズさんで珈琲の研修をしています。
カフェ・喫茶店でのドリンクは、生きるために必要な食事とは異なる嗜好品ですが、その人の”その時”に寄り添う大事なアイテム。
こちらは見た目にはハッキリわからない部分ですが、”あの飲み物で一息したいな”と、ふとした瞬間に思い描かれる存在になれたら、カフェとしてこれ以上に嬉しいことはありません。
(宮田が考えるブレンド珈琲「宮田ブレンド(仮)」も新たにメニューに加わる予定!)

上記に留まらず……まだまだ”やりたいこと”が尽きません。
これがある限り、
また、コーツトを好きでいてくれるスタッフとお客様がいる限り。
引き続きお付き合いよろしくお願いいたします。
4月以降、営業時間はほとんど変わりませんが、大幅に変更される予定のメニュー詳細は今月中にお知らせいたします。

かなり個性的な宇田川に対し、コーツトオーナーとしてどうやって彼女を、指導というか、ポイントを伝えていくか悩んだ時期も短くありませんが、
人と働くことにずっと抵抗があった私の概念をひっくり返してくれた信頼のおける働きぶり、
その個性があるからこその感性と表現力には、心から感謝しています。

さらに宇田川は、私が出産のため完全に抜けた状態のキッチンをずっと1人でこなし、実務や責任、膨大な負担を背負っていました。
そうならないような体制にしようと動いていたところにコロナ感染症が始まってしまい、今日まで整えられずに続いています。
こういう状態はどちらにせよ長くは続きません。

今回の宇田川の決心は、結果、コーツトとして良い未来へ向かうことでしょう。
これからも良きスタッフ、仲間としてコーツトを一緒に支えてもらえたらと思います。

4・5月頃から宇田川は、営業時間外の仕込が中心となり営業中はお店に立ちません。
コーツトの色々は仕事として、ねこのくちづけは自分の事業として、続けていく予定です。
(たまにはホールとかいかが?と約10年前の懐かしい姿を見たい私は提案中…ホールもね、かっこいいんですよ。色気というか、空気感があって。)
宇田川がメインでキッチンに立つのは3月いっぱいまで。
何年も一緒に走りコーツトを支えてくれた彼女がキッチンに立つ姿を、味わいに、良ければお立ち寄りください。
COUZT CAFE 椿ひとみ