臨時 夏季休業&短縮営業について ...2022/08/04...

新型コロナ感染症によりスタッフ不足が続いているため、夏休みを延長し、8/11木曜祝日・8/12金曜もお休みさせていただきます。
8/13〜通常営業予定で準備をしています。
ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
————————————————————
いつもご利用ありがとうございます。
新型コロナ感染症によりスタッフ不足が重なったため、急きょ明日から夏季休業&短縮営業とさせていただきます。
8/5金 お休み
8/6土 14〜18時(フードなし、カフェのみ営業)
8/7日 お休み
8/8月 12〜18時
8/9火 12〜18時
8・9日に関しましては、時間短縮のみのためランチではいつも通りのフードをご利用いただけます。
急な決定となりご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
ツバキ
動物についてのワークショップ「Class of Animals」 ...2022/07/28...
動物のことを
知ることは
人がどう生きていくかに
つながっていく
「 Class of Animals 」
動物について、
お話を聞いたり、話したり、思ったことを絵や文章で表現するクラスです。
——————–
毎月第1木曜開催
時間:16〜18時頃
定員:7名
参加費:各時間500円
※全額を動物愛護活動の方へ寄付させていただきます。
持ち物:水筒、色えんぴつやクレヨン、1冊のノート(どんなものでもOK)
※5才〜小学生対象ですが、大人の方もご参加いただけます
※未就学児の方は保護者も一緒にご来場ください
※単発参加OK!お好きな日にご予約のうえご参加ください
(日時は時々変更やスキップすることがあります、詳細やスケジュールはInstagramにてご確認ください。)
——————–
ご予約やお問い合わせは
COUZT CAFE店頭 or
(03)5815-4660 or
info@couzt.com
/担当ヒロカ まで
Instagram >> https://www.instagram.com/class_of_animals/
※コーツトスタッフのヒロカは、動物愛護・アニマルウェルフェアの活動をこちらで行っています。
※このイベントは2022年2月からスタートしました。
[ dubhe ギャラリートーク、開催決定! ] ...2022/07/13...
こんにちは、宇田川です。
7/1よりコーツトカフェ店内にて開催している展示・dubhe mini exhibition『日々を彩る博物図版』ですが、この度、dubhe さんを囲んでお話を伺うギャラリートークの機会を設ける運びになりました。
今回の展示のための搬入の日、ひとつの図版が飾られるたびに、きゃあきゃあ言っていた宮田店長とわたしに、dubheさんは気さくに作品解説してくださるので、このお話はもっとたくさんのお客様に聴いていただけたい!と思い、実現しました。
8月の昼下がり、定休日のコーツトカフェをオープンします。着席のお客様がいらっしゃらない店内で、至近距離まで展示図版に近づいて、ゆっくりご覧いただけます。
1時間ほど思い思いに展示をご覧いただいた後、冷たいお飲み物を片手に、dubheさんに図版の解説をいただいたり、「博物図版ってどういうもの?」「なぜこの絵は、こんな構図なの?」といった質疑応答もしていただく予定です。
dubheさんには、このギャラリートークのお客様のために、販売用図版を新たにお持ちいただき、即売会も予定しております。皆様お誘いあわせの上、ご参加くださいませ。
——————-
開催日:2022年8月10日(水)
15:00 オープン(1時間ほど展示図版を鑑賞いただきます)
16:00 ギャラリートーク スタート
18:00 までに終了
参加費:1,000円(1drink込み)
——————-
申し込み: 氏名、参加人数、連絡先電話番号をご記入の上、info@couzt.com にメールでご連絡ください。
※ 定員になり次第受付終了となります。
※※ 当日の天候により、公共交通機関の運行に影響が出そうな場合は、会を中止にする場合もございます。
dubhe mini exhibition -日々を彩る博物図版– ...2022/06/23...

こんにちは、宇田川です。
この度、dubheさんの展示会をコーツトカフェで展開いただけることになりました。
dubheさんとの出会いは、2020年の1月、コーツトのご近所・ウサギノネドコ東京店さんに立ち寄った時に、そこでお取り扱いのあったdubheさんの植物や昆虫の図版の美しさに魅了されたことです。その時は卵の図版を買い求めました。すん、と静かな構図で、壁にそのまま貼っていても様になり、壁を彩る、ということに目覚めたのはこの時からです。
その後、dubheさんのSNSもフォローさせていただく一方的なファンだったのですが、ある時、 dubheさんが美しい柑橘の図版を投稿され、「これはジャム屋をやっているわたしが入手しないでどうする、直接コンタクトを取るしかない!」と鼻息の荒いダイレクトメールを送ったことから、繋がりを持つことができました。
その時に購入した図版は、昨年6月にひるねこBOOKSさんで開催された【nyumnyum展】で、たくさんのお客様に見ていただけたかと思います。
dubheさんがお取り扱いになる、ご自身の見識に裏打ちされた魅力ある博物図版は、ジャンルも多岐にわたりますので、会期中にお見えになるお客様の嗜好や感覚にフィットするものがきっとあると思います。コーツトからは、果物や昆虫、珈琲といった、海よりは土の気配を感じるものをセレクトいただきたいとリクエストしております。dubheさんのセレクトによる図版で彩られたコーツトカフェの空間美が体験いただけるかと思います。どうぞ、どうぞお楽しみになさってください。
(いちばん楽しみにしているü)

dubhe mini exhibition -日々を彩る博物図版–
2022.07.01(金) 〜 08.30(火)
このたび、5年ぶりの展示会を開催します。
みずみずしい果実や、動き出しそうな様々な動物たち。天空の星々。これらの17世紀から20世紀にかけて描かれた博物図版を、元来の図譜などの書物の中から解き出し、日々の暮らしを彩る絵画として楽しむ事を提案します。
展示品の販売は行いませんが、去年より製作を始めた様々な博物図版ポストカードや、果物や野菜、植物の古い図版の販売を予定しています。
なお、会場はカフェ・喫茶店のため、ご来場の際はワンオーダーをお願いします。
そして、展示物の観覧には他のお客様と譲り合いの気持ちを忘れずに。遠くからも観られるとても大きな図版も用意しています。
dubhe / ドゥーベ
販売処 https://dubhe.thebase.in
Instagram twitter Facebook

yu-yarn 保倉友子 2022 summer シャツ展 ...2022/05/16...

yu-yarn 保倉友子
2022 summer シャツ展
日々の瞬間を切り取って操る様に、
生地の断片を集めて、重ねたり、接いだりして
縫い上げたシャツをはじめ、
変わりデザインのシャツや、軽く羽織れるシャツなどを、
受注販売いたします。
受注会 :
5月27日(金)12:00-20:00
28、29日(土日)12:00-18:00
デザイナー本人とご相談の上ご注文いただけます。
ご予約時間に、優先的にお話を伺います。
↓こちらよりご予約ください。

展示:5月20日〜29日(カフェ内展示)
——————-
本年もonline store [https://yu-yarn.stores.jp]
でも同時開催する準備をしております。
会場へお越しいただくのが難しい方、是非ご利用ください。
*今までに開催された、コーツトでの保倉友子展示 & 受注会
2015年 羊のまきもの展(レポート)
2016年 シャツ展 2016 Summer
2016年 羊の着るもの展 2016 Winter
2017年 シャツ展 2017 Summer
2017年 羊展 2017 Winter「うつろう色彩」
2018年 シャツ展 保倉友子 / 2018 Summer
2018年 羊展 2018 Winter「ミルククラウン」
2019年 羊展 2019 Winter「EMOTIONAL SWINGS – 胸の振り子 –」
2020年 羊展 2020 Winter「交交 — こもごも」
2021年 羊展 2021 Winter「流景 — りゅうけい」
保倉友子
HP http://yu-yarn.jp/?page_id=6
Instagram https://www.instagram.com/molamolamanbow/