Christmas market BOX 2022〜クリスマスマーケットBOX2022〜 ...2022/11/22...

「 Christmas market BOX 2022 」
11/25(金)〜予約受付スタート
12/10(土)〜店頭販売スタート
売り切れ次第終了(予約で終了することもございます。)



毎年恒例、オリジナルのクリスマスアイテム詰め合わせです。
数に限りがございますので、ご予約、取り置き、お待ちしております!

〔MAIL〕info@couzt.com
〔TEL〕03-5815-4660
※お名前、電話番号、BOXの数(赤緑、ご希望に添えない場合もございます。)、受取予定日をお知らせください。お支払いはBOXお渡し時に頂戴いたします。
※メールの場合は、定休日をのぞいて2日以内に返信がない場合は電話にてお問い合わせください。

<冬の雪スコーン>
シュトーレンのように、洋酒漬けのMIXドライフルーツやスパイスを生地に混ぜ込み焼き上げて、その上から雪に見立てたアイシングを。
冬季限定の人気スコーンです。

<ホリデー・ビスコッティ>
カリカリとした食感の、硬めのイタリア菓子。
コーツトではいつも珈琲味のビスコッティですが、それとは異なる味わいをお楽しみください。

<オーガニック・ジンジャーグラノーラ>
珍しいグリーンバナナの粉を使用したグルテンフリーのグラノーラ。
冬限定でジンジャーとスパイスを効かせて仕込みます。
飾りにも使用しているシナモンも一緒に、ホットミルクを注ぎ入れて。

<ココナツとオートミールのサクサククッキー>
卵・乳製品不使用で、植物性の材料のみで作った優しいクッキーです。
コーツトの元スタッフ深田さんが仕込む、ファンが多いこの焼き菓子はコーツトではこの時期だけ!
深田さんは、Hoku’ula(ホークウラ)というハワイアンネームで”PONO“を活動中。

<クリスマス・マーケット・ジャム>
今ではコーツトのテイクアウトで欠かせない、コーツトシェフ宇田川のジャムブランド「ねこのくちづけ」から、X’masのフリーマーケットで飲みたいホットワインをイメージした限定の林檎ジャム。
このBOXに詰められるジャムは、ブランドが立ち上がる前から年々バージョンアップし続けているお楽しみの一品。
赤ワインやスパイス、ドライイチジクやレモンピールなどなどで仕立てています。
白カビのチーズと相性よし◎

<カカオキッスティー/茶葉>
紅茶とカカオシェルのブレンド。
カカオの豊かな香りを楽しみながら、ストレートも良し。
香りにつられて甘めのミルクティーにするも良し、です〜
去年から、スーパーフードと言われるカカオ豆のローストが一粒入っています。
茶葉をかき分けその一粒を探してみてください、そのままパクッと食べられます◎

*予告なく中身が変わる可能性があります。
*全てではありませんが、粉やドライフルーツ等々なるべくオーガニックのものを使用しています。
*オリジナルデザインのラッピングとメッセージカードを添えて。
*全て入って ¥2,500-(tax in) です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ツバキ

 

樋口亜弥 Solo exhibition「雲の如く」 ...2022/11/21...

樋口 亜弥 / AYA Higuchi
Solo exhibition

“ 雲の如く ”
2022.12.4sun – 27tue

私たちの眼前にある風景。
それはゆるやかに動き続け、
変わらないであるものなどひとつもない。
もろく儚い一瞬、小さな命の存在に理由を与える必要はなく、
そこにあるのはまるでくものような現象だけだ。
ただ私はそれに輪郭を与える。





前回の展示で大変好評だった、樋口亜弥オリジナルパッケージの茶葉も新しいシリーズで販売いたします。
こちらも併せてお楽しみください。

< 樋口 亜弥 / AYA Higuchi >
https://aya-h0313.tumblr.com

1988年東京生まれ
東京藝術大学大学院美術研究科絵画科油画技法材料研究室修了
東京を拠点に活動し、油彩を中心に制作

主な個展
・グループ展「a little planet」capleville写真館&カフェ/東京
・旅展 ここではないどこかへ/芸大アートプラザ/東京
・過去に、25人の子どもたちとの共同制作ペインティングプロジェクト「生命の樹から」〜を主宰 【レディス &キッズのセレクトショップmoments 星野リゾートリゾナーレ店/山梨】
・ASYAAF and hidden artist festival (ソウル/韓国)2022
・underconstraction 変わり続けるアートの広場 (藝大アートプラザ) 2022



< COUZTでの過去の展示 >
樋口亜弥「Landscapes」COUZT茶葉パッケージリニューアル記念個展/原画展

 

WS「ドライ紫陽花&木の実リースづくり/ツキタニタカコ」 ...2022/10/18...

ドライ紫陽花を納品してくれている、ツキタニタカコさんのリース・ワークショップ開催です!

①紫陽花リースづくりワークショップ
予約終了しました
10/26水曜
open 12:30 / 14:00頃 close
3,500円(材料費&1ドリンク込)
6名まで

②木の実リースづくりワークショップ
11/16水曜
open 12:30 / 14:00頃 close
3,000円(材料費&1ドリンク込)
6名まで




※グルーガンを使用するため、火傷が心配な方は軍手をお持ちください。他、特に持ち物はございません。
※子連れ応相談
※両日参加の方は各回500円引

<講師:ツキタニタカコ>
リース作家 / 木の実オタク / 谷根千在住

当日扱うドライ紫陽花も、木の実も、全てツキタニタカコさんご自身の手で収穫しドライや処理をしています。
紫陽花は長野から、木の実はあちらこちらから。
花や木の実の処理の仕方、谷根千木の実スポットなど、わいわいお話もお楽しみください*
来年か再来年ぐらいには、木の実拾いからやりたいな〜

<申込先>
COUZT CAFE店頭、電話(03-5815-4660)、メール(info@couzt.com)
公式LINE(@684qneup)にて承っております。

 

展示「小野塚ヒロ 色鉛筆画展」 ...2022/09/30...

小野塚ヒロ 色鉛筆画展
2022.11.3(木祝)〜11.15(火)


/// 小野塚ヒロ ///
絵本作家・イラストレーター(大阪府在住)

■2020年絵本「ねぇねぇね」を出版(作画を担当)
■絵本「ねぇねぇね」の原画展を東京・大阪で開催
■自身のオリジナルの色鉛筆画での個展を各地で開催
■グループ展などにも積極的に参加して活動の場を広げている

[ Instagram ]
https://www.instagram.com/hirorin0211/

[ Facebook ]
https://www.facebook.com/hiromi.miura.18041

[ 絵本”ねぇねぇね” 購入:Amazon ]
http:// https://www.amazon.co.jp/dp/4866935162

 

SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2022 ...2022/09/27...

大地のエネルギーが凝縮された
小さな石の中には大きな宇宙
一歩前に踏み出す元気をくれる
あなただけのジュエリー

「 SHANTI RIOT Jewellery Exhibition 」
2022.9.30 (fri) 〜 10.18(tue)





///// 水曜(カフェ定休日)貸切販売について /////
10/5・12水曜14:00〜19:00
※基本的に飲食のご提供はありません

コーツト営業中のほか、カフェ定休日の水曜をRIOさんだけの貸切ジュエリー販売としてOPENいたします。


///// 仏師が教える彫刻ワークショップ /////
10/5水曜13:00〜17:00
参加費:1500円+ワンドリンク
(飲食持込可)

*要申し込み
*手ぶらOK、材料は全て用意されています。
*彫るものは仏像でなくても構いません。彫刻が初めてでも大丈夫。
*檜の香りの中、黙々と彫る時間は別次元に行ける(気がする)と毎回大好評です。

[ お申し込み方法 ]
RIOさんのInstagram、DMにて承っております。
不慣れな方はコーツトカフェのメール、電話、店頭にてお問い合わせください。

[ 仏像彫刻師(仏師)]
真野明日人(まのあすと)
10年あまりの仏像彫刻修行を経て2010年より
名古屋市を拠点に活動中。
「仏師が教える彫刻教室」を東京、大阪ほか各地で開講。はじめて彫刻刀を持つお子さんから年配の方まで、木彫を楽しんでいただいています。
専門であるお仏像を中心に、寺院、個人の方とわず彫刻の依頼を承っています。
オンラインでも彫刻教室を開講中。
https://www.facebook.com/manoworks


この日はカフェ営業はお休みですがShanti Riotジュエリー展はワークショップ中も開催しています。
デザイナー RIOも在カフェしていますのでお気軽にお越しください。








[ SHANTI RIOT ]
Shanti:シャンティ=大いなる平安・平和・寂静、穏やかで平和なこころの状態(サンスクリット語)
Riot:ライオット=暴動・騒動・反乱、(笑いや感情などの)奔出・爆発、お祭り騒ぎ

RIO:SHANTI RIOT デザイナー
shantiriot.exblog.jp / Instagram
東京都出身
2003年より彫金を始める
2006年インド北部ジャイプールの Gem Testing Laboratoryにて宝石鑑別のディプロマ修得
日本市場では珍しい原石(研磨する前の天然石)を多用し、インドとネパールで制作を行っている

———-
2017年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2017
2018年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2018
2019年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2019
2020年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2020
2021年・SHANTI RIOT jewellery Exhibition 2021