演奏会「ギターとフルートの演奏会 vol.2」 ...2016/04/15...

前回好評だった「ギターとフルートの演奏会REPORT)」。
定期開催を目指して、2回目開催も決定しました!
024319784209-1

クラシックから映画音楽まで
さまざまなジャンルの音楽を
トークと一緒にお届けします

2016年5月28日(土)
open 18:30
start 19:00
charge ¥2,500(standing charge ¥2,000)
※1drink + 1snack付です。
※要予約

ご予約はこちら:kappyhappylucky.fl@gmail.com(岩崎/フルート)
【Facebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/896544210444682/

911783770012a

スタッフとして働き始めて5年目(!)の岩崎さん。
この4年間、個性豊かなスタッフが多く、楽しい毎日だったなぁとつい思い返してしまいます。

前回と同様、ラテンからクラシック・映画音楽まで色々演奏して頂けるようです。
いつもはコンサートなどの本格演奏のお二人なのに、コーツトではラフに聞けて、小ネタも多く、でも素晴らしい演奏。
感覚的に音楽を楽しむだけではなく、知識としても話を色々と聞けて楽しいです。
演奏ももっともっと聴きたいけれど、話ももっと聞いてみたい。
そんな演奏会です。

今回は、フルーティスト岩崎さんが「フルート以外の笛も吹く」という噂がありますが……果たして!
コーツトでは2回目のお二人。
前回逃した方は、ぜひ!

【 岩崎 花保 】http://www.music-scene.jp/kappyhappylucky/
(ライブページ:http://www.music-scene.jp/kappyhappylucky/show/
【 五十嵐 紅 】http://www.50gt.blogspot.jp
(ライブページ:http://www.50gt.blogspot.jp/2016/03/blog-post_30.html

written by tsubaki.

 

LIVE「まっすぐとやわらかいうた」 ...2016/02/03...

sada

「まっすぐとやわらかいうた」
2016/3/4(金)
start 19:00
予約不要 / チケットFREE(ワンオーダー以上お願いいたします。)
※通常営業のなかでのライブ開催となります。
※スタンディングスペース有。
※カフェは11:30からOPENしています。
【Facebookイベントページ】https://www.facebook.com/events/726021477528856/

———————————————

 

埼玉県越谷市にeasygoingsというライブハウスがあるという事、
谷根千にCOUZT CAFEというカフェがあるという事、
メディアには出ていないが、こんなに良い歌を歌うアーティストがいるという事。

多くの人にそれを知ってもらいたい。という想いで企画しました。
イベントを通じて、皆様の人生の価値観を変えてやろうとかは微塵も思ってないですが、
暇な時に
「あっ越谷のライブハウス行ってみよう!」だとか、
「根津のカフェ行こう!」とか、
「こないだ見たアーティストのCD聴こう!」とか思ってもらえると嬉しいです。

主催:定方健太、林直生(easygoings)、

 

———————————————

S__6479885[ シャケ ]
綺麗なアルペジオに乗せて、心地よい歌を歌うシンガーソングライター。
ソラマチスカイツリーでの西東京PRイベントや、Reno bicycle projectにて自転車の展示会でのライブ、ネットラジオへの出演などライブの枠にとらわれず様々な所で活動中。
懐かしい風景や、忘れた思い出を僕らにふと蘇らせてくれる歌声。

———————————————

S__6479887[ 染谷 芽依 ]
埼玉や都内で活動中の若手シンガーソングライター。
路上や、カフェでの勢力的なライブを行う。
2015.12越谷ウッドデッキにて開催された『水辺のクリスマスナイト』に出演するなど、地域の活性化イベントなどにも積極的に参加。
力一杯で心に刺さる歌声。

———————————————

S__6479883[ 太田 哲宇 ]
2005 ソロ弾き語り活動開始。
関東中心に活動し、これまでにalbum3枚、Single3枚をリリース
日常に溢れる嬉しさや悲しさをまっすぐな声で歌う。
動画はバンドですが、当日は弾き語りになります。

 

———————————————

 

クラッシクやアイリッシュ民謡のライブが多かったコーツトでは、いつもと異なるジャンルのライブ開催となりました。
ふとしたところから音楽が始まって流れ出すことが日常になることは、とても楽しいことだと思います。
ライブ目的のお客様には奥の方に簡単なスタンディングの席などもご用意いたします。
その他のお席は、だいたいいつもと同じ配置。
ぜひお気軽にこの日の音楽をお楽しみください。

written by TSUBAKI.

 

REPORT:ギターとフルートの演奏会 ...2016/02/03...

024319784209-1

先日の「ギターとフルートの演奏会」、ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
座席は満席、スタンディングにも多くご予約いただきました。

素敵な演奏に酔えるだけではなく、
音楽や映画の小ネタ話を織り込みながらの演奏会。
贅沢な時間を過ごすことができました。

今後、カフェでの演奏会は定期的に開催を検討してくれているようです。
絵を描くこと、音楽を奏でること、表現の一環として色々なことが身近に感じられる生活。
音楽に対しての知識や経験が少ない私ですが、日常でこんなに素敵な音楽を身近に感じられることは、とても嬉しいことです。

演奏会だけでなく、普段から楽しいお二人。
ありがとうございました!
また、いつか。

Written by TSUBAKI.

12632962_939905172761928_1882089770_oS__13041677

 

コンサート「テーブル囲んでマドリガーレ」 ...2016/01/20...

名称未設定-1

「テーブル囲んでマドリガーレ」
飲んで食って歌って笑って:宮廷式に楽しく学ぶ

2/27(土)
開場・午後6時
開演・午後7時
3,000円(ワンドリンク込)
※その他オーダーもできます。

要予約(定員20名)
ご予約・お問合せ:nemotsuji@mac.com / 070-6525-0772
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/462000083993190/

 

ルネサンスの宮廷人にとって音楽は教養でした。
そんな中でも、最も高い教養とセンスが求められた音楽が「マドリガーレ」です。
マドリガーレはイタリア・ルネサンス音楽を代表する音楽で、アカペラのアンサンブル編成で書かれたイタリア語の歌。
ルネサンス絵画の世界が詩と音楽で繰り広げられます。
でも、優雅な宮廷生活を送っていた人達は、そんな音楽を遊びながら学び楽しんだのでした。

宮廷人達は様々な場で「マドリガーレ」を楽しみました。
大パーティーの折にはお抱えの歌手や演奏家が詩人とともに新曲を披露しました。
それはちょっとしたお芝居になったりもします。
宮廷人は自らも歌います。
避暑地の大別荘の庭園の木陰で、お昼寝の前に鳥の声と共に、あるいは夕涼みの中庭で晩餐の準備が整うのを待ちながら…テーブルを囲む素敵な日常空間がマドリガーレの聴こえる風景でした。

「テーブル囲んでマドリガーレ」ではマドリガーレの原点に帰って、歌い手も聴く人もテーブルを囲んで楽しくと気を過ごします。
面白く丁寧なお話とともにマドリガーレを楽しめるコンサートです。
プログラムには艶っぽいルネサンス小唄も添えてあります。
はじめてルネサンス音楽に触れる方も歓迎です。
どなた様もお気軽にご予約ください。
1500年代から1600年頃にかけての作曲家とルネサンスの詩人達の音楽、意外と演奏される機会の少ない作曲家の作品も本来の輝きをみせてくれます。
今回はこのコンサートシリーズ第二弾、レパートリーも増えています。どうぞお楽しみに!

 

【 SESTETTO VOCALE 】
セステット・ヴォカーレは、マドリガーレを専門に演奏する声楽アンサンブルです。
男声をメインにした編成によるマドリガーレ本来の響き、六音音階とルネサンスの旋律論に基づいた古くて新しい音のデザインにどうぞご期待ください。
Facebookページ:https://www.facebook.com/sestettovocale/

【 今回の出演者は… 】
かのうよしこ
中村康晴
辻康介
阿部大輔

【 主な曲目 】
アルカデルト「白い白鳥」J.Arcadelt ‘’Il bianco e dolce cigno’’
フェスタ「真実とは思えない」C.Festa ‘’Non mi par che sia vero’’
カンビオ「愛神はなぜ盲目か」P.Cambio ‘’Sapete amanti’’
マレンツィオ「西風は戻り」L.Marenzio ‘’Zefiro torna-Ma per me, lasso’’
ローレ「別れは辛くとも」C.de Rore ‘’Ancor che col partire’’
ローレ「快い葉陰に」C.de Rore ‘’Alla dolce ombra’’
ヴィラールト「奥方様ご覧下さい」Willaert ‘’Madonna mia fa’’
ドナート「ガリアルドを習いたい奥方は」B.Donato ‘’Chi la gagliarda’’
ジョスカン「コオロギ」Josquin de P. ‘’El Grillo’’
パレストリーナ「鹿が谷川の泉に」Palestrina ‘’Sicut cervus-Sitivit anima mea’’
その他

 

演奏会「ギターとフルートの演奏会」 ...2016/01/06...

024319784209-1

クラッシックから映画音楽まで
谷中の隠れ家カフェで
音楽を聴きませんか?

2016年1月30日(土)
open 18:30
start 19:00
charge ¥2,500(1drink + 1snack)
※要予約

ご予約はこちら:kappyhappylucky.fl@gmail.com(岩崎/フルート)

911783770012a

2014年の、コーツト5周年記念イベントでライブをしてくれた岩崎さん。
今度はギターの五十嵐さんと一緒に演奏会を開催です。
まだまだ寒い日が続きますが、素敵な演奏で癒されてみてはいかがでしょう。
お二人の楽しいトークもオススメです。

【 岩崎 花保 】http://www.music-scene.jp/kappyhappylucky/
(ライブページ:http://www.music-scene.jp/kappyhappylucky/show/

【 五十嵐 紅 】http://www.50gt.blogspot.jp
(ライブページ:http://www.50gt.blogspot.jp/p/blog-page_6.html