あおぞら展示受注会 ...2012/06/12...

コーツトの店舗前スペースでReproduct(リプロダクト)さんの「靴のあおぞら展示受注会」が行なわれることになりました!

「Reproduct(リプロダクト)」
http://www.reproduct.jp/
日時はイベントスケジュールをご覧ください。

Reproductさんの靴は「まいにちはきたいはきごこち」がテーマ。
シンプルで上質、幅広や外反母趾気味でお悩みの方にもあう、優しい靴。
写真以外にもカラーバリエーションがあるようです。
当日はフィッティングも可能ですので、コーツトへお越しの際はぜひご覧ください*
詳しくはHPやfacebookにて!

【HP】
http://www.reproduct.jp/

【facebook】
http://www.facebook.com/sielk.reproduct


その他、コーツトでの今月のイベントはコチラ
梅雨の時期になりましたが、雨の中コーツトでのんびりお食事もオススメです♪

 

もうすぐアナログレコードの会 ジャズ編! ...2012/05/31...


レコードの会まで、残りあとわずかとなりました。
JBL最古の幻のホーンドライバー「D175+H1000」もご覧頂けるまたとないチャンス!
50年代、60年代のオリジナル版のジャズをコーツトでごゆるりとお楽しみ下さい。

ちなみに、、、残りの定員は5名になります。
お早めにお電話でご予約ください*

 

【過去ブログ】
レコード会で幻のJBLが聴ける!?

——————————
「第1回 アナログレコードの会 ジャズ編vol.1」
ナビゲーター:ネオリベ株式会社 澤田雄二氏
フードドリンク込み¥3500
 17:30 open
 18:00 start
 22:00 close
※プレイヤー、アナログレコード、レア音源のCD、などの販売もあります。
※参加の申し込みはお電話にて。TEL:03-5815-4660

 

レコード会で幻のJBLが聴ける!? ...2012/05/23...

6月2日はコーツトで「アナログレコードの会 ジャズ編」、記念すべき第一回目!
今日は当日の使用機材について詳細が届いたのでお知らせします♪

 

レコードプレーヤーは、COUZTでもお馴染みのLINN「LP12」。
アンプはマークレビンソン「JC-2」とJBL「SE400S」のゴールデンコンビ!
そして、スピーカーは当店自慢のJBL C36 Viscount(バイカウント)
通常は「D130(フラットバック)+075」もしくは「D130(フラットバック)+DECCAリボンツィーター」の組み合わせで使っていますが、、、
なんと!
今回のイベントでは、JBL最古の幻のホーンドライバー「D175+H1000」がお店にやってきます!

1940年代の初期JBLの共演。
いったいどんな音で鳴ってくれるのか、今から楽しみです*
5・60年代のオリジナル版のジャズをごゆるりとお楽しみ下さい。

 

ご予約、まだまだ承っておりますのでお電話にてお早めにどうぞ!
フードはもちろんシェフ特製。
お楽しみに♪

——————————
「第1回 アナログレコードの会 ジャズ編vol.1」
ナビゲーター:ネオリベ株式会社 澤田雄二氏
フードドリンク込み¥3500 / 定員20名
 17:30 open
 18:00 start
 22:00 close
※プレイヤー、アナログレコード、レア音源のCD、などの販売もあります。
※参加の申し込みはお電話にて。TEL:03-5815-4660

 

「書き込み」を遊ぶ 〜ブックピックオーケストラと古書五っ葉文庫〜 ...2012/04/28...

現在コーツトでは、不忍ブックストリートweekの企画展として、「書き込み」を遊ぶ、という参加型展示を行なっています!

自由に書き込みが出来る本を展示することで世界に一つの本を作り出すブックピックオーケストラの「write on books」、
書き込みから前の持ち主を想像する「痕跡本」。
2つの方向から「書き込み」の魅力を探る、というコンセプト。
→ブックピックオーケストラ http://www.bookpickorchestra.com/
→古書五っ葉文庫 http://ameblo.jp/itutubabunko/

 

この展示は参加型!

◯参加方法1
お店に置いてある本を読みつつ、気になった部分等に「書き込み」をします。
どんな「書き込み」をしてよいか悩む方は、それぞれの本に挟まっている「しおり」を開いてみてください。
そこには書き込みの参考となるような問いかけ等が書かれています。

◯参加方法2
置いてある本の「痕跡」を観察し、それについて思った事や考えた事などをメモに書き、壁に貼って行きます。
1冊の本から読み取れる様々なものごとをお楽しみいただけます。

 

もう当日になりますが、トークイベントもあります!

『どっちがスゴい? 「書き込み」頂上決戦!!』
ベクトルが180度違う二人が「書き込み」の魅力を語ります。
どちらの活動がスゴいか、判定するのはアナタです!

出演:川上洋平(ブックピックオーケストラ)+古沢和宏(古書五っ葉文庫)
日時:4月29日(日)17:30開場/18:00開演
参加費:1200円
予約:yoyaku@yanesen.org 不忍ブックストリート
※件名「書き込みトーク」。お名前、人数、電話番号を明記してください。

 

どんなトークになるのか、今から楽しみです♪
展示自体は5/6まで。
コーツトでお待ちしております*


 

GWのコーツトスケジュール ...2012/04/27...

ゴールデンウィーク、コーツトではイベントが盛りだくさん!!
谷根千をブラブラしながらコーツトに寄り道はいかがでしょうか。
素敵なものを探しに来てください*

 

【4月】
28日(昼) 一箱古本市 http://sbs.yanesen.org/
29日(昼) 店頭フリマ
野澤巴 http://futatsuki.petit.cc/
(夜) トークイベント http://sbs.yanesen.org/hitohako〜
川上洋平(ブックピックオーケストラ)+古沢和宏(古書五っ葉文庫)
※展示:「書き込み」を遊ぶ(〜5/6まで)の企画イベント

【5月】
2日(昼) 店頭フリマ
野澤巴 http://futatsuki.petit.cc/
coto coto http://cotocoto6.blog.fc2.com/
3日(昼) 店頭フリマ
ハイムコトリ http://www.haimkotori.com/
4日(昼) 店頭フリマ
ハイムコトリ http://www.haimkotori.com/
5日(昼) 店頭フリマ
ささきいずみ http://radical-park.com/
(夜) 映画会
6日(昼) 店頭フリマ
野澤巴 http://futatsuki.petit.cc/
岸本梓 http://kishimocchiri.blog.fc2.com/
coto coto http://cotocoto6.blog.fc2.com/

 

 

今後も、コーツトでは色々な企画していく予定です。
本や音楽、雑貨や食事。コーツトであなたの好きなことを楽しんでください♪

現在展示している、「書き込み」を遊ぶ、も、本好きには興味をひかれるとっても素敵な展示です。
こちらも近々ご紹介。お楽しみに!