「子どもたちの作品展 / Kids program exhibition 2015」 ...2015/03/25...
milie international school ART class
「Kids program exhibition 2015」
みらいえアートクラスの子どもたちの作品展
2015年3月21日(土)〜31日(火)
場所:COUZT CAFE + SHOP
※店舗貸切のこともございます。営業時間やイベントのご確認をしてからご来店ください。
【 What’s みらいえ 】
HP >>> http://www.milie.jp
インターナショナルプリスクルール「みらいえ」のアートクラスは、絵を描きたい!つくりたい!という子どもたちのための教室。
思いっきり「絵を描ける」「つくれる」ワクワクに満ちたアトリエです。
【 展示会について 】
この1年間に4〜6歳のアートクラスの子どもたちが制作したアクリル絵の具、クレヨン、鉛筆による絵画作品、モビール作品を展示しています。
おもちゃ箱のようなモチーフ、野菜や果物を観察して描いた絵、人体、顔をテーマにして絵、自由に自分のテーマで描いた絵を展示。
空を飛べる生き物たちをテーマにして描いた絵を、平面から飛び出してつくったモビール作品に発展。
COUZT CAFEの広々とした空間でよりのびのびと、輝いてみえます。
みらいえアートクラスの子どもたちの、ワクワクに満ちたさ作品たちをお楽しみください。
展示期間中は、コーツトの大きな窓に可愛い旗を飾っています。
この旗は、子どもたちが描いた絵を使って講師の方が作ったもの。
楽しそうに絵を描く子どもの顔が思い浮かびます。
こちらの「みらいえ」の講師お二人は、コーツトカフェで行われている「ポルケ・アート」の講師でもあります。
「みらいえ」「ポルケ・アート」は、趣旨ややり方、日時などが異なりますので、興味ある方はお問い合わせ下さい*
【ポルケアートお問い合わせ先】porque.art.cafe@gmail.com(担当:三木)
「Beauty & Relax サロンデー」 ...2015/03/14...
3/17の火曜日はサロンデー☆
コーツトスタッフの持ち込み企画初開催!
サロンデーとは?
カフェでできちゃうプチ贅沢♡いつもがんばる貴女にご褒美を!
ロミロミで身体をほぐし、ネイルで指先から美しく、ご褒美記念に写真もパシャリ
ハワイにてロミロミのクム(師匠)より技術を習得した深田さん。
現在はコーツトカフェスタッフの傍らプライベートサロン「Hoku’ula」を始動。
佐藤さんは、コーツトカフェでの仕事を中心に、友人やご紹介のお客様に日暮里の自宅でお客様の手先・足元をキレイにする仕事をしています。
自爪に優しい『para gel』(パラジェル)を主に使い、健康でキレイな爪に仕上げるよう心がけているネイリストさんです!
藤間さんは、コーツトカフェスタッフの傍ら「柴崎まどか」というアーティスト名で写真家活動中。
昨年クリスマスには、写真展パーティーもコーツトカフェにて開催しました。
今後もどんどん活動の場を広げて行く予定です!
個性豊かで好奇心旺盛なコーツトスタッフ。この三人の特技を合わせて、素敵な企画にしたいと思います♪
投げ銭LIVE!!「Loup-garou / ルーガルー」アイルランド民謡 ...2015/02/21...
好評だった、アイルランド民謡「ルーガルー」の皆さんが、コーツトで再びライブをしてくれることになりました!
コーツトでは3回目の投げ銭ライブです。
「Loup-garou / ルーガルー」
2015/02/27(FRI)
1stage 19:00〜
2stage 20:00〜
※入場無料、テーブル配置やメニューは通常通りです
※もしも満席になった場合のスタンディングもご用意しています
【MEMBER】
田中千尋(Button Accordion)
寺田啓乃(Uillean Pipes/Whistle)
伊藤啓太(Whistle/Bouzouki)
谷島春香(Harp/Whistle)
岡本千佳(Bodhran)
ルーガルーは、アイルランドのダンスチューンを中心に演奏しているインストバンド。
生演奏の迫力も素晴らしく、賑やかで楽しい音楽です♪
お休みにワクワクする金曜の夜、楽しい音楽とビールで、羽を伸ばしてみてはいかがでしょう。
秋田で生ハムのハモンセラーノを仕込んできました! ...2015/02/21...
先日、秋田に出張して生ハムのスペインタイプ、ハモンセラーノを仕込んできました!
今回は初めての生ハムなので、短い熟成期間10ヶ月のものでチャレンジ。
添加物は塩だけで、保存用や色を保つための添加物も使っていません。
色々なものが実際どうやってできているのか、体験して知れることはとても楽しいです。
お店のどこに置いて、どんなメニューで提供しようかと今からワクワクしています。
今年の12月に受取予定。
そのときはまた告知させていただきます。
大雪に埋もれる倉庫で保管され、こんこんと熟成させていきます。
ビアパブイシイさんご夫婦の写真をパシャリ。
野口さん、ビアパブイシイさん、本当にありがとうございました!
せっかく写真を撮っていただいたので私もこっそり……。
遠かったけど、楽しかったです〜
もうすぐバレンタイン! ...2015/02/04...
今年のコーツトカフェは、バレンタイン向けのテイクアウトアイテムをいつもより多くご用意しております!
チョコレート菓子もあり、ビールもあり、もちろん自家製のものもあり。
14日までの限定販売や、品切れ次第終了のものもございます。
テイクアウトのみのご来店も大歓迎。
お待ちしております♪
さて、せっかくですのでアイテムの紹介をいくつかしたいと思います。
まず1つ目は「ラム×チョコ スプレッド」!
今年初登場のニューフェイス・アイテム。
カクテルのようにアルコールをガツンとを感じるぐらいラム酒がしっかり、大人向けです。
チョコスプレッドとナッツの2層になっています。
上からナッツをザクザク、お好みで混ぜながらお使いください。
ライ麦パンと相性が良く、ホットミルクに入れて飲めば冬のドリンクに。
ラム酒とチョコが好きな方にはとても贅沢なアイテムです。
2つ目は「ライ麦チョコラスク」です。
今年でつくるのは3年目。
コーツトでは定番の自家製のライ麦パンを薄切りにカットし、カリカリになるまで再びオーブン低温に。
チョコレートは薄くコーティングし、ローストしたカシューナッツとピスタチオと、黒カシスをたっぷり。
チョコレートのアイテムなのに、甘過ぎず、男性にもオススメです。
3つ目は「グーデン・カルロス・クラシック」、まさかのビール!
なんとこのビールは、レオニダスのチョコレートがセットになっての販売です。
このチョコレートがまた美味しく、ビールもチョコにピッタリ。
甘過ぎる訳でもなく、フルーティーさとスパイシーさが交わった独特の香り。
飲み口はとっても軽めで、甘いカラメルのような濃厚な味わい。
最後はホップの苦味も◎
この2月という季節にとってもピッタリなため、コーツトでは2年続けての販売です。
4つ目はテイクアウトではないのですが、2月の季節限定スイーツのご紹介。
こちらは濃厚なチョコレートを楽しめる、「ダブルストロベリーのガトーショコラ」です。
底にドライストロベリーとナッツを敷き詰めており、さらにフレッシュな苺も乗せました。
2種類の苺をお楽しみください。
(ドライ苺は個人的に最近ブーム、オススメです!)
ソースはフランボワーズソース、濃厚なチョコに甘酸っぱいソースが抜群に相性良し、です。
全体的に、大人向けなアイテムを揃えてみました。
プレゼントや自分へのご褒美にいかがでしょうか。
その他、いつも販売しているチョコレート菓子の種類も豊富です。
人気のピープルツリーのビッグサイズもご用意。
お好みの物を選んで、詰め合わせてプレゼントも素敵ですね。
ご来店お待ちしております。